官民連携支援センターのご紹介

組織体制

支援センターは内閣府との連携等による官民連携の支援を目的として設立

組織体制 組織体制

支援センターの主な活動

自治体等の官民連携の検討・実施を、内閣府と連携して豊富なネットワークでサポート

事業構想の前段階~事業開始まで

支援センターが持つ幅広いネットワークを駆使し、
官民連携の検討・実施を全面サポートします

支援例:PPPの基礎講演・事例紹介、サウンディング支援、民間事業者の紹介、など

下記のようなご要望に限らず
様々なご要望にお応えします
STEP01

目的整理・検討準備

  • PPP/PFIの基礎知識を得たい
  • 庁内の課題整理をしたい
  • 優先的検討規定の策定や運用のアドバイスがほしい
  • 庁内の体制構築、予算や議会対応についてアドバイスがほしい

STEP02

事業構想・課題整理

STEP03

手法比較検討・選定

  • 官民連携の事例について知りたい
  • 基本構想や基本計画の策定、簡易な導入可能性調査を支援してほしい
  • 簡易な導入可能性調査を支援してほしい
  • 官民連携の経験者(自治体担当者)を紹介してほしい
  • 興味のある民間事業者の意見を聞いてみたい
  • リスク分担や契約書などについてアドバイスがほしい

STEP04

公募準備以降

  • 議会対応や庁内手続についてアドバイスがほしい
  • 審査員選定のアドバイス、紹介をしてほしい
  • 公共アドバイザーの候補となるコンサルを紹介してほしい

支援センターの役割

自治体等の課題整理と情報提供
課題を有する自治体等とその解を有する相手との対話のアレンジ

支援センターの役割 支援センターの役割